きっかけ



こんにちは




今日は
私が踊りを始めたきっかけ
についてお話しします*






私には妹がいて、
実は、
その妹が習っていたバレエ教室に
見学に行ったのがきっかけでした。





といっても、
母に連れられ嫌々行った記憶があります笑




レッスンを見学しても
全く乗り気になれず、
「レオタードで踊るなんて恥ずかしい」
と母の後ろにぴっとりくっつき、




体験レッスンをした時も
「恥ずかしすぎて隠れたい!」と、
今にも逃げ出したかったのを覚えています笑




それでも母に敵わず
そのバレエ教室に入会し、
私の踊り人生がスタートしました。




不思議なことに、
「絶対やだ!やりたくない!」
と言っていた私がいつの間にか
毎回のレッスンが
待ちきれないほど楽しみで、
できるようになるのがとても嬉しくて、
あっという間に
バレエの虜になっていました!





バーに整列して
集中して順番を覚えながら
トレーニングしていくことの楽しさ。
センターで
新しい動きに出会えるドキドキ感。
できない悔しさ。


そんな、
いろんな感情を体験できるバレエは
私の心をパッカーン!と開き
恥ずかしがり屋の私を少しづつ
人前で表現することが好きな子へと
変えていってくれました。




そのあと、
妹はバレエを辞めましたが
私はどんどんハマっていって
週1日だったレッスンがなんと
週4日に!!!!



本格的にダンス三昧な毎日が
ただただ幸せでした。



ホントに不思議、、
あの時母に連れられていなければ、
全く違った人生だったのかも
しれないですよね、、、、!






「ダンス辞めたいって思ったことない?」
この質問を
よく聞かれるのですが、


1度もありません!!!!!笑



うん、
1秒たりとも!笑





むしろ、
やっていてよかったと感じる日々です*







私がバレエを始めた10歳という年齢は
決して早くはなく、
むしろ遅い方でした
周りは3歳や幼少から始めた子ばかり!







バレエの動きは習得するのに
かなりの時間とトレーニングを要するので
早くから習う人が多いんです。





そのため、
私は人より少し遅くに始めた分
毎回のレッスンで
人より早く情報をキャッチし、
身体に落とし込む必要がありました。






その時の意識が残っているのか、
振付を覚える早さはその頃から
人より得意だった気がします。






懐かしき10歳の私。
踊りと出会ったあの時。
あっという間の12年間。

踊りに出会わせてくれた母に感謝です。





母への感謝は
私の人生の岐路で募るばかり。。。
それは高校生受験の時も…





この話はまたの機会にします!






では、この辺で*

Rina

Rina Mizumura

水村里奈 / Rina Mizumura Official Site

0コメント

  • 1000 / 1000